目次
こんにちは!ダイエットTV管理者でエアロビクスインストラクターの鳥巣愛佳です。
エアロビクス大好きな私が、今回は新御徒町にあるパーソナルトレーニングジムLyubovi に潜入調査しに行ってまいりました。
エアロビ命!運動はみんなでスタジオで汗かいてなんぼでしょ!っという凝り固まった考え方の私は、パーソナルトレーニングジムというとそう思えて仕方ありませんでした。笑
どうせ「結果にコミット」とか言っちゃうんでしょ( ^ω^ )?
そんで高いお月謝払って、食事制限ばかりして「このダイエットで人生が明るくなりました」とか言わせちゃうんでしょ( ^ω^ )?
ほんとかいそれ!( *`ω´)!
っということでパーソナルトレーニングに対してある程度の偏見をもった私が、実際に潜入調査してみました。
今回調査にいったのは新御徒町にあるリュボーヴィ というパーソナルジム。
つくばエクスプレス・都営大江戸線、新御徒町駅A2出口より徒歩3分または、東京メトロ仲御徒町駅3番出口より徒歩8分という好立地!
公式サイト に地図で紹介されています!

「新御徒町ってどこ…?」
新宿区に住んでいるわたしは人生で初めて新御徒町に降りました。降りてしばらく歩くと商店街を発見。

「THE下町って感じ…」
パーソナルトレーナージムっていうと、大きな駅の近くに構えているイメージでした。なぜ下町にパーソナルトレーナージムを作ったのか気になるところですね。
一階にある落ち着いた雰囲気のカフェが目印です!

奥のエレベーターで4階に上がった場所がパーソナルジムとなります。
さて、中はどういう風になっているのでしょうか?

「こんにちは〜」

「こんにちは!!」
爽やかな笑顔で迎えてくださったのは、リュボーヴィ代表の関太稀さん。めっちゃイケメンでびっくりしました。

「(これがパーソナルトレーナー…絶対人気でそう。)」
そこも重要ポイントではありますが、本題へ。
中に入ってみると本当に広くて驚きました。
パーソナルのジムといえば場所をとらないことがメリットのように思っていましたが…こんな開放感ある場所でトレーニングできたら頑張れそうですよね。
機材はまだすべて導入されていない状態でしたが、間もなくダンベルやウエイトなど導入されるようです。完成系も楽しみですね〜
更衣室も完備!

部屋の中に仕切りがあり、綺麗な更衣室も完備してありました。これでしっかり着替えていけば大丈夫!
カウンセリングスペースも
テーブルと椅子がありしっかりカウンセリングを受けられるスペースもありました!
(写真はイメージ)
リュボーヴィ代表であるイケメンの関さんのプロフィールは公式サイトにあるので是非見てみてくださいね!


「エアロビ!やってらっしゃるんですね!!!(希望の眼差し)」

「そうなんです。専門学校時代に取りました!」
「エアロビのレッスンはやらないんですか?」
「ちょっと苦手です。笑」

「えええ〜♪(´ε` )」
っという誰得な会話はさておき、関さんの仕事に対するビジョンがかっこよすぎました。

「パーソナルトレーニングジムって、ライザップの影響で注目されてきて競合が多そうなイメージです。何か他とは違う魅力があるのですか?」

「うちの魅力は人なんです!!」

「人?!ですか…?」
何か戦略的なことがあるのかと予想していた私、ななめ上の答えでした。

「マンツーマンのパーソナルトレーニングって人との繋がりが一番大切なのに、意外に疎かになりがちなのですよ。だから人を大切にするジムにしたいんです。」
大手のジムなどでトレーナーなどをやっていた関さんだからこそ感じるものがあって、ご自身のビジョンを持っていらしゃるのですね。

「そもそもダイエットとはいえ人がいないと始まらないことですし、人を理解しなければ目標達成も何もございません。」

「確かにそうですよね。だれかに支えてもらいたいからパーソナルトレーニングジムを選んでいるんですもんね。」

大切にしたいのは人への「おもてなし」のサービス力

「例えば、お客様のタオルを取ってあげる。飲み物を渡す。道具を取りやすいようにしておくなど。
お客様のニーズに気づいて、一歩先のことをやっていきたいんですよ。 」

「なるほど〜お客さんがダイエットや肉体改造に集中できる環境を作るってことですね。そのひとつひとつで信頼感が生まれると結果も出しやすいですよね。」
まさかジムで「おもてなし」という言葉が出るとは思いませんでした。真心でお客さんに向き合ってあるからこそ、そう思えるのでしょうね。
リバウンド者は0!綺麗に痩せるのも無理のない食事制限も食べて痩せるも「当たり前」

「なんとうちはまだリバウンドした人がいないのです。 旅行に行かれたお客様から1kgくらい太ったとの連絡は入りますが、それも3日で戻ったと報告がきました。」

「へえーー!それってすごいですね!!」

「ダイエットに成功しても維持していく事が困難というお声を聞くことがあります。そのためLyuboviでは卒業後の食事の摂り方や今後のトレーニング方法などは勿論、メールでのご質問はいつでも受付けています。ちなみに全額返金を使われたことは今までに一度もないですね 。」
がっちりのアフターサービス。そして確実な満足度。これに関さんもこだわりとやりがいを感じていらっしゃるようでした。
立地にこだわらないのも信頼で心を繋いでいるからこそなのかもしれないですね。

「HPに描いてある出張トレーナーって面白いですね。やっぱり自重のトレーニングがメインなのですか?」

「それが、うちは道具をもっていくんです。」

「ええええ?どうやって??ご自身もトレーニングしながらですか?(黙)」

「違います。笑 車で持って行くんです。」
出張というと、お宅にお邪魔してマットや軽い道具を使って自重のトレーニングするのがメインだと思っていましたが、まさかダンベルをもって来てくださるとは…本気度がすごいですね。
しかも車にはベンチも置いてあり、車の中で仕上げのベンチプレスができるんですよ。最高!

出張トレーナーの概念を超えたサービスに驚きを隠せませんね。
新御徒町のジムにはなんだか「これがトレーニング器具?」と疑いたくなるものもありました。

よくみるバランスボールによくみる野球バットに、よくみるタイヤにハンマー…極め付けにロープ。
どこにでもありそうなこれがなんとトレーニング器具になるそうです。
サーキットトレーニングとしてバットを振って、ロープを振って、ハンマーで叩くのだそうです。かなり効きそう!
わたしもロープもたせてもらいました!結構重いです!笑

っということでエアロビクスインストラクターの私がパーソナルジムにお邪魔してきましたが、予想以上にワクワクするような場所でした。
「人を大切にする」というコンセプトが何よりパーソナルトレーニングジムにいく意味を象徴してますね。
Writer:鳥巣愛佳(フィットネスインストラクター兼ライター)

早稲田大学商学部卒業後、新卒でフリーランスのフィットネスインストラクターの道へ。エアロビクス世界大会出場経験あり。ストリートダンス歴15年。体脂肪率17%。
Blog:http://www.aikatorisu.net/
Twitter:https://twitter.com/aikaearo
Facebook:https://www.facebook.com/aika.torisu
instagram:https://www.instagram.com/aikatorisu/
LINE@:@vpf8720u
※1.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。
サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
※2.記事内の製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。