目次
なんだか暑くて、できればさっぱりしたものを食べたい・・・でもダイエットのためには、できれば身体を冷やさなくて良い食べ物を選びたい・・・。
夏のダイエットには、常にそんな悩みが付き物ですね。
ところが暑い日にピッタリの食材でダイエットができるのです。 それが「そうめんダイエット」です!

なぜそうめんがダイエットに良いのでしょうか?
そうめんのダイエット効果についてご紹介いたします。
豊富な食物繊維!
ダイエットの大敵とも言える便秘。
便秘になると体内に老廃物や余分な水分を溜めこむ事になり、代謝が悪く痩せにくい身体に変わっていってしまいます。
また、お腹がぽっこりしてしまう原因にもなります。
そうめんは、同じ炭水化物であるご飯やパンに比べ、含まれる食物繊維量が多いです。
どうせ同じ量の食べ物を食べるなら、食物繊維が多い方が嬉しいですよね。
そうめんはその豊富な食物繊維で、便秘解消に一役買ってくれているんです!
ビタミン・ミネラルも豊富!
また食物繊維と同様に、そうめんはパンやご飯に比べビタミンやミネラルも多く含んでいます。
どちらも健康的なダイエットには欠かせない成分ですが、特に注目したいのはビタミンB群。
ビタミンB群は糖質や脂質の代謝を促す働きがあるので、より痩せやすい身体作りにつながり、ダイエットに効果を発揮してくれます。
低カロリーに抑える事ができる!
おすすめとは言え、毎日同じ食べ方では飽きてしまうかもしれません。
そうめんダイエットにピッタリなレシピをご紹介いたします。
豆腐そうめんサラダ
野菜をたっぷり食べられる、ダイエット向きのサラダ風そうめんです。
①そうめんは袋の指示通りゆで、水でしっかり締めておく。
②お皿にちぎった野菜(レタスやベビーリーフなどお好みで)を乗せ、そうめんを乗せる。
③さいの目に切った豆腐を乗せ、天かす・ねぎ・ごまをふりかける。
④仕上げにめんつゆとマヨネーズをかけて完成!
満足感を得るために、天かすやマヨネーズを少量使用しますが、もちろんカロリーを減らすためには使わなくてもOKです。
ラーメン風そうめん
ラーメン風の中華味そうめんです。
①キャベツの千切りとゆでたとり胸肉(裂いた状態)を適量用意する。
②そうめんを袋の指示通りにゆで、水でしっかり締めておく。
③鶏がらスープ(粉)を溶かし、塩・コショウで味付けして温めておく。
④用意した①と②を入れ、一煮立ちさせたら完成!お好みでネギや刻み生姜、ゴマを散らしてもOK。
ダイエット中は出来れば身体を冷やしたくないもの。
温かいそうめんなら、代謝もアップさせられます!
オクラでネバ辛そうめん
栄養たっぷりのオクラを活用したそうめんです。
①オクラ1本を塩もみした後、ゆでて輪切りにしておく。
②そうめんを袋の指示通りにゆで、水でしっかり締めておく。
③お好みの濃さに作った麺つゆをお皿に入れ、そうめん、オクラ、ちぎった梅干し1個分の順に盛り付ける。
④軽く混ぜた後、輪切りにした鷹の爪を散らして完成!
唐辛子のカプサイシンが脂肪燃焼効果をアップさせるので、ダイエットに最適のメニューです。
そうめんは万能選手のため、実はまだまだ他にもダイエットメニューがたくさんありますよ!
もやしそうめん
ちょっとひと手間加えて、ボリュームたっぷりのそうめんはいかがでしょうか?(分量は2人前です)
①ごま油としょうが・にんにくでもやしを炒める。
②水(2カップ)・醤油(大さじ1)・オイスターソース(小さじ2)・鶏がらスープの素(小さじ2)・みりん(小さじ1)を加え、お好みで塩コショウを振る。
③水溶き片栗粉でとろみをつけ、ゆでたそうめんを加えて完成!
たっぷりのもやしとトロミのあるアツアツスープのおかげで、低カロリーなのに満足感たっぷりのダイエットメニューです。
冷たいトマトそうめん
ビタミンたっぷりでダイエットにも嬉しいトマトを、スープのようにして使うそうめんです。(分量は2人前です)
①トマト2個と白だし(大さじ3)・レモン汁(大さじ1)・冷水(1カップ)・めんつゆ(大さじ1)をミキサーに入れ、撹拌する。
②冷蔵庫でしっかり冷やした後、そうめんにかける。
③オリーブ油やえごま油など、ダイエットに良い油を一回しかけて完成!
ダイエット中も、良質の油は適量摂ると良いですよ。
手抜きしたい時に!エスニックそうめん
アレンジのネタが尽きた、つけだれを作るのが面倒・・・そんな時にオススメなのが、エスニックそうめん。
作り方はとっても簡単!レトルトのエスニック料理(タイカレーがオススメ)をゆでたそうめんにかけるだけ。
そうめんは小麦から作られていますから、合わない訳がありません。
またスパイスは身体の代謝を上げ、痩せやすい身体作りを助けてくれます。
忙しいけどダイエットしたい、そんな女子にピッタリのお助けそうめんレシピです。

とは言え、そうめんだけじゃ健康的なダイエットにはなりません。
いくら付け合わせを工夫しても、通常のご飯1食分の栄養にはとても足りないからです。
特にダイエット中に不足させたくないのが、野菜からの栄養。
野菜に含まれる栄養は、ダイエットに大切な「デトックス効果」「代謝アップ」「美肌効果」を促してくれます。
そこでそうめんダイエットの栄養不足を補ってくれるのが、野菜ジュースです。
栄養たっぷり、でも低カロリー。そんな野菜ジュースがそうめんダイエットをサポートしてくれます。

さてそうめんダイエットのメニューと、オススメの野菜ジュースをご紹介してきましたが、更にダイエット効果をアップさせてくれる嬉しいアイテムが!
それが、コンビニ等で売っている「豆腐そうめん」です。
その名の通り、豆腐を原材料としてそうめんに似せて作った麺です。
豆腐なのでより糖質が少なく、カロリーも抑えられています。
こちらの動画でレビューしてくれていますが、普通のそうめんと同様に違和感無く食べられるようです。
こちらを使ってそうめんダイエットをするのも良さそうですね!
暑い日が続いて、食べたいものも限られる・・・そんな時こそ、そうめんダイエットの出番ですね。
涼しくさっぱりと食べられるそうめんで、夏バテを吹き飛ばし、理想のボディを目指しましょう!

※1.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。
サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
※2.記事内の製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。