目次
ダイエットといえば、とにかく我慢しなきゃいけないイメージがありますよね。
しかも、牛乳はカロリーがあって本当に痩せるの? と疑問に思う方も多いと思います。
その疑問を徹底解説!牛乳ダイエットとはどうやってするのかを紹介しましょう!
牛乳はカルシウムだけでなく、様々な効果があるんです!ダイエットになぜ効くのかを徹底的に解明します。
カロリー摂取量を抑制!
牛乳はカルシウムがたっぷり入った飲み物です。
カルシウムを摂取することで血中のカルシウム濃度が高まり、それを下げようとホルモンが働き脂肪細胞内のカルシウムが減少し、脂肪の分解が促されたりや脂肪を作りにくく してくれます。
また、食前や間食したい時などに飲めば食べ過ぎを防止してくれるのでカロリーを抑制してくれるのです。
牛乳自体のカロリーはありますが、その分いろいろな栄養も入っているので1杯でも満腹感につながりやすく 、結果として全体的なカロリーが抑えられるのです。
代謝の上昇
牛乳のたんぱく質にはたくさんのアミノ酸が含まれています。
牛乳のアミノ酸は体にも吸収しやすくたんぱく質の栄養価を表すアミノ酸スコアでは満点の100で良質なたんぱく質が取れるのです。
そのアミノ酸は筋肉を作るための源 として必要なもので、アミノ酸をしっかりとるということは筋肉が増え代謝が上がる事に繋がります。
特に有酸素運動をしたあとに摂取すれば代謝を上げやすくなり、さらにアルブミンの効果でバテにくくなります。
ストレスを抑えてくれる
人はストレスを抱えると抗ストレスホルモンが分泌され、ストレスから自分自身を守るようにします。
そのホルモンの源となるのがカルシウムです。
そして幸福感を得るためにセロトニンというホルモンも牛乳に含まれるアミノ酸(トリプトファン)が必要となるのです。
つまり牛乳を飲むとストレスを抑えほっと一安心 出来るのです。
牛乳は身体に悪いという情報はそもそも新田弘美氏が書いた本に「牛乳が有害である」という意見がメディアなどを通じて広がりました。
でも、それに科学的根拠というのはなく異論が巻き起こったそうです。
体質によっては「乳糖不耐症」でお腹を壊しやすい人もいたり、乳アレルギーの人もいるので相性は考えた方が良いですが、必ず万人に悪いわけではありません 。
むしろ栄養満点で優秀なもの なので有効に利用したほうがお得です。
実際にやせた人もいるので牛乳でやせた人の口コミを集めて紹介しましょう。
実際に牛乳を飲んでダイエットに成功した体験談を集めてみました!ぜひ、参考にしてダイエットをしてみましょう。
http://z-dietter-kutikomi.com/category2/entry18.html私グラノラか、コーンフレークあたりを朝か夜、牛乳を掛けるだけで丼一杯ほど食べています。この食事をするようになったら、体重が3キロほど落ちました。
http://sportsclub.nifty.com/ft_diet/0609120251/kuchikomi私は低脂肪とかで脂肪分を少なく…とか思わず普通の牛乳でしてますw効果は出てますw1㌔~2㌔痩せましたぁ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1339950.html私は牛乳が大好きで、実家にいたころは3食牛乳付きみたいな感じだったんですけど働き始めて牛乳を飲まなくなって太りました・・・
牛乳ダイエットでダイエットが成功した方も多く、1〜4キロほどやせた という口コミが多かったです。また、牛乳を飲む習慣がなくなったら太ってしまったという意見もありました。牛乳だと食事と合わせやすくて良いですよね!
牛乳ダイエットに成功させるためにはいくつかのコツがあります。
すぐに実践出来るのでコツをつかんでダイエットを成功させましょう!
夜に飲む!
寝る前に牛乳を飲むと血中のカルシウム濃度が高まります。
カルシウムはリラックスする神経(副交感神経)を優位にし、質の良い睡眠をとる ことが出来ます。
良く眠れるということはストレスの解消にもつながり心身がゆったり休まります。
また、寝ている時に分泌される成長ホルモンは脂肪の分解を助け、筋力をつけ代謝を上げる働きがあり、ダイエット効果を高めてくれます 。
リラックスして眠れてさらにダイエット効果もあるなんて嬉しいですよね!寝る前にホットミルクを飲んで熟睡しましょう!
飲み過ぎない
牛乳がダイエットにいくら良いからといって何杯も飲んでしまうとカロリー過多になってしまいます。
もともと食べ過ぎているような人は食事前に1杯飲むと満腹感を得られやすくカロリーを抑えれますが、そこまでたくさん食べない人は夜寝る前に飲んだり、運動後に飲んだりと飲むタイミングを考えてカロリーオーバーしないように注意しましょう。
まずは何で太っているのかを知って タイミングや飲む量を加減してみてくださいね。
運動後に飲む!
運動をすると筋肉が壊れるので運動後に牛乳を飲むと効率よくたんぱく質をとる事ができ、筋肉の修復や上質な筋力の増加 に繋がります。
筋肉が増加されれば代謝がアップしてより痩せやすい体になるのです。運動した後30分以内に飲めば効果がより高くなります。
牛乳なら簡単でお金もかからず筋力アップできちゃいますね!

牛乳ダイエットで選びがちなのは低脂肪乳なのですが、実は低脂肪乳だからダイエット効果が高まるというデータはありません。
逆に低脂肪乳だとカロリーが抑えられている分、満腹感は得られにくく間食をしてしまったり食事を食べ過ぎてしまったりして、結果的にカロリーオーバーしてしまう人も。
カロリーが低いと思うと牛乳を飲み過ぎちゃってダイエットに失敗した人もいるみたいです。
成分100%の牛乳なら脂肪の中に脂肪燃焼させる作用を持つ物質も入っており満腹感も得られやすいのです。
総合的にはダイエットするなら成分100%の牛乳のほうがオススメ ですね。
成分100%の牛乳ってどんなのがあるの?気になるダイエット向きのオススメ牛乳を紹介しますね!
明治 おいしい牛乳
みんな大好き「明治 おいしい牛乳」!
名前の通りとにかく美味しいのがこの牛乳です。
とてもまろやかでコクがあり、後味さわやかな牛乳です。
ほのかな甘みもあり香りもさわやかで飲みやすいです。
なぜ、他の牛乳とは違うのかというとナチュラルテイスト製法 を取り入れているからです。
牛乳は加熱処理で殺菌されるのですが、この時に牛乳に含まれている酸素が牛乳を酸化させ、独特のにおいやクセがのこってしまいます。
この独特のにおいやクセのせいで牛乳が飲めない人も。
それを解消するために加熱処理前に牛乳に含まれる酸素を取り除く過程を入れた製法がナチュラルテイスト製法なのです。
牛乳ダイエットしたいけど、牛乳のにおいやクセが苦手な方にとってもオススメ の牛乳なんです。
想いやり生乳
こちらは日本でただ一つの加熱処理をしていない生の牛乳 です。
なぜ加熱処理をしなくても良いかというと牛の食事や環境などに注意を払ってより自然に近い形で飼育しているため殺菌した牛乳よりも菌が少なく処理をしなくても良いからなんです。
牛の食べ物が血液になり、それが乳になるので自然派な考えの方 にはオススメの牛乳です。
手間暇かけて育てているのでコストがかかり通常の牛乳より高いのですが、一杯を大切に飲めるので牛乳ダイエットで飲み過ぎてカロリーオーバーしそうな人にもオススメの製品なのです。
森永のおいしい牛乳
こちらはまろやかな味わいとすっきりとした後味で濃すぎない味なのでさっぱりと飲みやすい牛乳です。
においにクセが出ないようにFTP製法 という殺菌方法を採用しています。
FTP製法は普通の殺菌方法と何が違うのかというと、生乳を蒸気で瞬間的に加熱し冷却する殺菌方法で、加熱を一瞬で行うため牛乳独特の嫌な臭みを抑えています。
また、クラリファイヤーという機械によって遠心力をつけ目に見えないゴミまで取り除いてあります。
牛乳の濃い味が苦手な方 はこの牛乳でさっぱりと飲んで牛乳ダイエットに励みましょう!
食べちゃだめというダイエットではないので、我慢しすぎるストレスから解放されますね!
美味しく牛乳を飲んでダイエットを始めちゃいましょう!
※1.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。
サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
※2.記事内の製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。