目次

昆布って出汁をとっても、煮付けて食べてもおいしいですよね。
いろいろな形で料理に昆布を使う方も多いのではないでしょうか。
でも、そんな昆布にダイエット効果 があるとしたら、気になっちゃいますよね!
昆布に秘められた、そのダイエットパワー を一緒に見てみましょう。

実は、昆布に含まれている食物繊維のバランス が、ダイエットの秘訣だったんです!
昆布は水溶性と不溶性のバランスがいい!
便秘を解消してくれる効果があることで、食物繊維を知っている方も多いですよね。
その食物繊維は、水溶性と不溶性の2種類 に分けることが出来るんです。
2種類の食物繊維をバランスよく摂取しなければ、逆効果 になってしまうことを皆さんは知っていましたか?
しかし、便秘を解消してダイエットを成功させたいとはいえ、バランスを考えて摂取するのって面倒ですよね…。
なんと、昆布にはどちらもバランスよく配合 されているので、とても手軽に取り入れることができますよ。
1)水溶性食物繊維の特徴
水に溶ける性質である、水溶性食物繊維の特徴を簡単に説明しますね。
ペクチンやグルコマンナンという栄養素が、水溶性食物繊維に含まれます。
それらの栄養素が、固くなってしまった便に水分を吸収しやすい状態 にしてくれるんです。
ですので、便が柔らかくなり排便しやすい状態 になるということですね!
ダイエット中の便秘の多くは、水分不足で便が固くなってしまうことなので、これはうれしい効果ですよね。
2)不溶性食物繊維の特徴
前項でご説明した水溶性とは逆に、不溶性食物繊維は水に溶けにくいことが特徴です。
そのため、不溶性食物繊維には便を固めてくれる特性があるんですよ。
腸内の老廃物も一緒に固めて 便として排出をしてくれるので、腸内掃除 もしてくれて嬉しいですよね。
さらに、腸内の動きを良くしてくれる効果も。
便秘はダイエットの敵なので、上手に摂取して解消しておきたいですね。

干し昆布のカロリーは、100gでだいたい140キロカロリー前後なんです。
干した昆布は戻すと5倍に膨らむので、生昆布だと28キロカロリーと超低カロリーな食材 ですよね!
他の加工昆布のカロリーも紹介します。
- 塩昆布100gで110キロカロリー。
- とろろ昆布100gで117キロカロリー。
- 昆布の佃煮100で84キロカロリー。
ご飯や味噌汁との相性も抜群の昆布は、どれも低カロリーでダイエットの強い味方 になってくれますね。

海藻が、海の中で美しく揺れているのを見たことありますよね。
海藻特有のヌルヌルした成分が、この揺らめきの元であると言われているのを知っていましたか?
実は、この揺らめきの元であるヌルヌルした成分が、アルギン酸 なんです。
水溶性食物繊維仲間であるアルギン酸は、お腹の調子を整える働きがあるだけじゃないんです!
取り過ぎた塩分を体外へ排出 してくれる働きがあり、血圧が上がりすぎるのを抑えてくれる んですよ。
他にも、コレステロールの吸収を抑えてくれたりします。
ダイエット中には、便秘やムクミといった悩みもあるので、解消できたらうれしいですね。

あまり聞きなれないという方も多いかもしれませんが、フコキサンチン という海藻由来成分 には、驚きの効果があるんですよ!
抗肥満や抗糖尿、抗酸化、抗炎症の機能があると研究で証明されている注目の成分なんです。
そのフコキサンチンの研究で、体重・体脂肪の減少が認められ、肥満防止やダイエットに効果的 といわれているんです。
普段の食生活に昆布などの海藻類を取り入れることで、ダイエット効果と健康を手に入れられるのはうれしいですよね!

メカブなどによくみられる、ネバネバした部分に含まれているのが、フコイダン です。
フコイダンには、ダイエット効果だけでなく、免疫力を向上させる 働きがあるといわれています。
ナチュラルキラー細胞や、マクロファージなどの免疫細胞を活性化させてくれるので、病気の発生や悪化を抑えてくれるんですね。
他にも、胃潰瘍の原因となるピロリ菌から胃を守ってくれる効果 もあるんです。
ダイエットで体調を崩してしまうことがある人には、オススメの成分ですね!

うまみ成分で知られているグルタミン酸は、アミノ酸の仲間 なんです。
このうまみ成分は1つよりも、他のうまみ成分と組み合わせることで美味しさがアップ することを知っていましたか?
グルタミン酸と、核酸系うまみ成分であるイノシン酸やグアニル酸を組み合わせることで、相乗効果を得ることができるんですね。
例えば、昆布と煮干しや緑茶としいたけの組み合わせです。
昆布だけでなく、煮干しと一緒に出汁をとることでうまみ成分がアップするということですね。
ダイエット中でもおいしいものを食べられたら、ストレスも少なくてすみそうですね。
健康にもダイエットにもいいことはわかっても、昆布って意外にがさばるから「使いずらい!」
そんな方にオススメなのが、手軽にサッと使える【昆布の恵み】 です。
これ、昆布の力を粉末にしてスティック状にしたものなんです。その力を見ていきましょう。
1)ガゴメ昆布を使用
北海道南部から、青森県北部のごく一部の地域でのみ採ることができる、ガゴメ昆布を使っています。
その貴重なガゴメ昆布の中でも、品質の良い青森県大間産 のガゴメ昆布を使っているんですね。
普通の昆布の3倍ものフコイダン が含まれているのも特徴なんですよ!
他にも食物繊維はごぼうの6倍 、ミネラルはほうれん草のなんと11倍 も含まれているんです。
ダイエット中に不足しがちな栄養素がたくさん入っていて、とっても魅力的ですね。
2)8種類の海由来の天然成分を手軽にとれる
ガゴメ昆布だけでも魅力的な【昆布の恵み】ですが、他にもたくさんの成分が含まれているんですよ。
その天然成分とは、根昆布・真昆布・つるあらめ・メカブ・わかめ・ヒバマタ・オキナワモズク・ガニアシの8種類。
どれも食物繊維やミネラルはもちろん、ダイエットに有効な天然成分が含まれているんです。
これだけの天然成分を粉末にして、1つのスティック にしたのが、【昆布の恵み】なんですよ。
塩分は使っていないので、ダイエット中の塩分過多の心配もありません。
粉末タイプなのでどんなお料理にも使えて、持ち運びにもとっても便利ですよ。
3) お得な定期コースで続けやすい
手軽で使いやすい【昆布の恵み】を使ってみたい、という方にはトクトク定期コース がオススメですよ!
なんと!30包入り初回価格 が5,000円もお得な、980円 で購入できちゃうんです。
もちろん2回目以降も、1,000円お得な4,980円でずっと購入 できるので続けやすいと思いますよ。
質の良い昆布を毎日調理して摂取するのって、お金も時間もかかって大変ですよね。
【昆布の恵み】で手軽に毎日、高品質な栄養を摂取できるのは、ダイエットにとっても魅力的ですね!

毎日の料理に昆布を上手に取り入れて、しなやかで美しい美ボディ を昆布ダイエットで手に入れちゃいましょう!
昆布ダイエットで健康 も手に入れて、楽しい毎日 を過ごしましょうね。
※1.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。
サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
※2.記事内の製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。