目次

ダイエットを始めようと思った時、みなさんはどんなダイエットに挑戦したいですか?
どんなダイエットもやはり、結果が出てこそ。
では、最近流行りのヨガとジムではどっちがいいでしょう。
どっちにしようか悩んでいる方、まずはこの記事を読んでみてから決めませんか?
ジムかヨガか迷う 水泳したいし、体力つけないとなんか今後生活できないような気がするw ちゃんと食事とって運動する! 当たり前だけど一番大事な気がする、 ここ2年してなかったら体力は落ちるわ体壊すわ大変
2016年 09月 11日
あぁジム行こうかな 友達と行こう話しはしたけどけっきょく行くかわからんしもう行こっかな でも地元にホットヨガができたからそっちも行きたいな ん迷うううう
2016年 10月 16日
24時間ジムとホットヨガが最寄りに出来たんだけどどっちにしようか迷う。。。
2016年 10月 20日

ダイエットを始めるにあたって、ジムにするかヨガにするか、どっちにするか結構悩んでいる方多いんですよ。
ジムにもヨガにも、それぞれメリットがありますからね。
では、どんなところを判断基準 にして選べばよいと思いますか?
やはり、重要なのはダイエット効果 でしょうか。
一体ジムとヨガとではどっちの方がダイエット効果が高いのでしょう。
皆さんの客観的な意見だとやはり、ジムのほうがたくさん動くイメージですか?
ですが、ヨガもたくさん汗をかいたりしてジムに負けていません。
この状態では、まだどっちにも軍配は上げられませんね。
そこで、まずはヨガとジムどっちが効果が高いか、双方について詳しく見ていきましょう。

どっちにするか2つを比べるにあたってまずは、ヨガから詳しく見ていきます。
ヨガとは、サンスクリット語でつながりを意味する言葉です。
呼吸、姿勢、瞑想を用いて心身をリラックス させる目的で始められたものでした。
ヨガのさまざまなポーズは、身体の歪みを改善し、柔軟にしたり、体力を向上させる効果があると言われています。
また、ヨガではポーズだけではなく呼吸法 もとても大切で、深く呼吸をすることで、心身リラックスさせ集中力を高め、身体の内側から活力を引き出すことができるのです。
今では数年前のヨガブームをきっかけに、日本全国にさまざまなヨガ教室が存在します。

ヨガについてはなんとなくわかっていただけたかと思います。
続いて、ダイエットジムについてお話ししますね。
ダイエットジムとは、所謂スポーツジム のことですね。
スポーツジムと聞けば皆さんイメージがわきやすいかと思いますが、器具を使ってトレーニングしたりする場所です。
器具にはさまざまなものがあり、ランニングや、サイクリングをするマシンから、重いダンベルを持ち上げたり、腹筋運動をするためのマシンなど多岐にわたります。
自分の鍛えたい場所や、やりたいトレーニングなどを自分で決められる のがジムの良い所ですね。
今のところ、ジムもヨガもどっちもダイエットによさそうですよね。

ヨガとジムどっちも、概要についてはなんとなく掴めましたでしょうか?
運動をして汗を流すという点では、ヨガもジムもどっちもあまりダイエット効果に大差ないように思えます。
ではヨガとジム、どっちがダイエットにより効果的か、比較するポイントは一体どこでしょう。
どっちが良いか比較するポイントは基礎代謝 にあります。
基礎代謝とは、人間が何もせずジッといていても消費されるエネルギーのことです。
この基礎代謝が高ければ、それだけダイエット効果も高いと言えます。
基礎代謝は筋力トレーニングで高めることができるので、ヨガとジムどっちが筋肉まで鍛えられるか というところが判断の分かれ目になってきますね。

ダイエット効果の高さを見極めるには、基礎代謝が判断基準になることがわかりましたね。
では早速、ヨガはどうでしょう?
ヨガというのは一言でいうと、有酸素運動 です。
運動には有酸素運動と無酸素運動という2種類の運動があるのですが、筋力トレーニングに当たるのはこのうちの無酸素運動の方になります。もちろんダイエットにはどっちの運動も必要ですが。
ヨガでは筋力トレーニングはできないということになりますよね。
どっちかというと本来ヨガというのは、心身のリラックスと安定した心を作るために始められたものなんです。
なので、筋力トレーニングができないのは当たり前ですね。
ヨガは、身体を柔軟にしたい人や、心身のリラックスを目的とした人にピッタリです。
ストレスが溜まりすぎてるので今日はヨガで体と心を緩めようと思う。
2016年 11月 04日
定期的にヨガやストレッチをしていると 疲れ方が違う。 肉体的も精神的にも。 筋肉が凝り固まってる状態だと 疲れやすくてストレスが溜まるみたい。
2016年 11月 02日
ヨガは身体をほぐしたいのとダイエットを狙って行ったのだが、リラックス効果が想像以上にあった。 ストレス解消にもう少し行ってみることにする。
2016年 10月 20日

ダイエットに大切なのは、有酸素運動と無酸素運動、どっちもバランスよく組み合わせることです。
まず、無酸素運動で筋力を鍛えます。
筋肉がつけば、その分基礎代謝 も上がるので、痩せやすい体になりますね。
そして、有酸素運動に移行します。
この有酸素運動で、実際に身体に溜まった脂肪を燃焼 させるんです。
ジムでは、この2つの運動を効率よく行うことができます。
腹筋マシンや、ベンチプレスで筋力を鍛え、その後ランニングマシンや、サイクリングマシンで有酸素運動を行うことができるので、ダイエットに必要な2ステップをジムだけでまかなうことができるのです。
今日は頑張りました 40分ウォーキング ジムにて40分筋トレして25分の有酸素運動 ちょっと引き締まったかも()!
2016年 11月 05日
ジムはだいたい筋トレしたあと、有酸素運動として走ってます。 運動はトータル1時間強かな?? 頑張り過ぎてもツラくなってくるし、時間的にも厳しいので...。 シャワー含めて2時間ですかね(´ω`)
2016年 11月 05日
土曜日は ジムに入り浸り 筋トレからの有酸素運動からのプール! 楽しみじゃないか!(*´ω`*)
2016年 10月 13日

ダイエットに必要なのは、運動だけではありませんよね。
いくら有酸素運動や無酸素運動をどっちも一生懸命やっても、トレーナーさんが考えたメニューをこなしても、その後にカロリーの高い食事や、脂質の多い食事を好きなだけ取っていたら 、いつまでたっても痩せることはできません。
ですが、自分は今一体何を食べよくて、何を食べてはいけないのかということを客観的に見るのは難しいです。
ダイエットジムとヨガでは、そんな皆さんの食事を、トレーナーさんがしっかりと管理 してくれるかも判断の基準ですね。

ジムとヨガの比較は、いかがでしたでしょうか?
みなさんは、ヨガとジムどっちが良いと感じましたか。
はっきりとこちらが良いということは言い切れませんが、ダイエットには継続性が大事なので自分に合う方を選ぶことが大事です。
みなさんのダイエットを全力で応援しています。
※1.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。
サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
※2.記事内の製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。