目次

ダイエットの定番トレーニング器具と言えばエアロバイク。
一度くらいは乗ったことがあるという人も多いのではないでしょうか?
室内で自転車運動ができるというのは嬉しいですよね。
今回はそんなエアロバイクのダイエット効果 について調べてみました。
エアロバイクのダイエットの効果を見る前に、そもそもエアロバイクってどんなものかおさらいしましょう。
エアロバイクの正式名称はフィットネスバイク と言い、自転車型のフィットネス器具全般を指します。
実はエアロバイクというのは今のコナミスポーツ&ライフの商標なんですよ。
でもエアロバイクという名前の方が親しみがあるかもしれません。
天候に左右されることなく室内で自転車による有酸素運動ができる ことがエアロバイクの特徴。
また、最近のエアロバイクは自分で好きなように負荷をかけることもできるため、自分に合ったレベルの運動が出来て便利ですよ。

エアロバイクがどんなものかは確認できました。
では、いよいよエアロバイクでダイエットができるメカニズムを紐解いていきましょう。
ペダルを漕いで身体が活性化!
エアロバイクによる運動は有酸素運動 に分類されます。
しっかりと呼吸をしながらペダルを漕ぐ運動により身体が活性化し、脂肪を燃焼してくれる んですね。
消費されるカロリーも30分で平均150~300kcalと、30分で平均110~250kcalの早足ウォーキングより大きいことが分かります。
有酸素運動は1日に20分間以上行って初めて脂肪が燃焼されるので、連続でなくても1日に必ずそれ以上の時間、運動を行う必要がありますよ。
エアロバイクは室内でできる運動のため、天候に左右されませんし、お家にあれば空いている隙間時間を簡単に利用できますね 。
ジムに通ったり、ランニングに出かける暇がないという人に特におすすめです!
ストレス発散!
有酸素運動の良い点の中にはダイエット効果だけでなくストレス発散効果も挙げられます。
実はストレスというのは血行を悪くしたり、基礎代謝を下げてしまったりとダイエットにとっては天敵なんです。
ストレスを感じやすい人の方が太っているという研究結果もあるとか。
しかし、エアロバイクを始めとした有酸素運動を行うとセロトニンという脳内物質が分泌 されます。
このセロトニンは満足感や喜び、幸せを感じる物質で、ストレスを軽減させる効果が期待される物質なんです。
単にダイエットが出来るだけでなくストレスの解消にも繋がるなんて、嬉しいですよね。
睡眠の質がアップ!
ダイエットにおいては睡眠がとても重要だということはご存知ですか?
睡眠は疲れた体を回復させ、ダイエットに必要なホルモンをしっかりと分泌させます。
そのためダイエット中はいかに質の良い睡眠がとれるかが勝負なんです!
エアロバイクのような軽い有酸素運動は程よく体を疲れさせ、質の良い睡眠が取れるようにしてくれます。
研究でも軽い有酸素運動を行った後の方が寝つきが良く、深い睡眠がとれやすいという結果がでているほどです。
オフィスワーク中心で運動不足な人は、エアロバイクで体を動かすと良いですね。

エアロバイクのダイエット効果のメカニズムを見てきましたが、別にエアロバイクでなくても有酸素運動なら何でもよいのでは?と思われたかもしれません。
でも、エアロバイクには他のダイエットより優れた点があるんです。
それが心拍数を一定に保ちやすい という点です。
心拍数が変化しやすい運動は身体に大きく負担がかかるため、長く続けるのがとても難しいんです。
ジョギングや水泳などは心拍数を一定に保つのが困難な有酸素運動です。
その点エアロバイクには心拍数を表示してくれるものが多く、心拍数を一定に保つことが簡単です。
心拍数を一定に保てば疲れにくく、長時間有酸素運動を続けることができるため、高いダイエット効果も期待できる んですね!
エアロバイクは他の有酸素運動と比較しても心拍数を一定にしやすくおススメな運動です。
しかし、本当にそんなに良い効果があるのか気になりますね。
そこで実際にエアロバイクダイエットを行った方の口コミも見てみましょう。
https://sportsclub.nifty.com/ft_diet/00003/kuchikomi/ゲームしながら30キロ毎時で1時間を1日おきにやってます。食事制限はとくにしていませんが、お豆腐を食べるようにしてます!1ヶ月で今13キロ落ちました。
https://sportsclub.nifty.com/ft_diet/00003/kuchikomi/負荷なし、ケイデンス120以上、毎日40分で体重3kg減太もも7cm減 食事制限は一切無し
https://sportsclub.nifty.com/ft_diet/00003/kuchikomi/1ヶ月くらいで体重は2.2kg減。2ヶ月目は2kg減。ジムで1時間みっちり漕ぐ。負荷はややきつめ。45分くらいから飽きてくるけど自分との戦い。
https://sportsclub.nifty.com/ft_diet/00003/kuchikomi/夕食後に、週3~4回しています。1回は30分程度ですが、食事にも気をつけているので順調に体重が減ってます!
体重が減ったというほかに、太ももが細くなった、体脂肪が落ちたという声が見られました。
その他に特に食事制限などを行っていなくても効果があるとのことなので、エアロバイクの高い効果が伺えますね。

エアロバイクの評判を見ていると、なんだかとっても良さそうと思いますね。
しかし、エアロバイクには意外な欠点があるんです。
それが単調な動きに疲れ、飽きてしまって続けるのが難しい ということ。
エアロバイク自体は心拍数を一定にしやすい、とても優秀なダイエット法ですが、同じ動きをずっとしている ため飽きを感じやすくなってしまいます。
室内でエアロバイクに乗っているため、景色も変わりませんしね。
口コミの中には飽きの対策としてテレビを見ながら行ったり、本を読みながら、ゲームをしながら行っている人もいました。

エアロバイクは同じペースを保つことが大切ですが、それ故に飽きてしまいがち。
でも、それ以外にも続けられない原因があります。
それが「頑張りすぎ」 です。
一刻も早く痩せたいという気持ちは分かりますが、そのために頑張りすぎて負荷を重くしすぎる、ペースを早くしすぎるとすぐに疲れてしまいます。
それを繰り返すと20分間以上も運動するのを苦痛に感じ、継続するのをあきらめてしまうことに…。
それを防ぐためには程よいペースを保つことが大切です。

エアロバイクダイエットは頑張りすぎると続けるのが難しくなります。
継続のポイントは程よいペースでしたね。
ここでもう少し詳しいコツをさらに追加でお伝えします。
ダイエットサプリでサポート!
いざエアロバイクダイエットを始めても、なかなか効果が出ないと続けるのは難しいですよね。
そこで最初に提案するのがダイエットサプリの利用 です。
ダイエットサプリには色々な種類がありますが、食欲を抑えてくれるもの、代謝や脂肪燃焼効果を高めるものがおススメです。
そうしたサプリメントを利用し、運動の効率を高めれば同じようにエアロバイクに乗っていても体重の減り具合が大きくなるでしょう。
単調で飽きやすい運動ではありますが、目に見えて結果がでれば 、頑張って続けようかなと思えますよね。
結果が目に見えるように体重などを毎日測りつつ、サプリメントを利用してみてはいかがでしょうか?
ながらエアロバイクを心がける!
サプリメントで目に見える結果が出てもそれでも続けるのが難しい、という場合にはながらエアロバイク をしてみてはいかがでしょうか?
エアロバイクダイエットはほどよい心拍数を一定に保つことができれば、そこまで苦しい運動ではありません。
そのため、テレビを見ながら、読書をしながら簡単に行うことができます。
特におススメなのは30分程度のテレビ番組を見ながら行う という方法です。
テレビ番組はある程度時間が決まっているため、この番組中はエアロバイクに乗っていようと決めやすいんですね。
頻度は週に3、4回!
エアロバイクダイエットの意外なコツとして頻度は週に3、4日にする ことです。
エアロバイクは毎日乗ったからといって効果が劇的に高まるというものではありません。
むしろ毎日行うことで疲労が溜まり、効果が落ちてしまう、続けるのが苦痛になってしまう事があります。
そうならないためにもエアロバイクは2、3日に1回程度のペースで行いましょう。
無理のないスケジュールで行うことが継続に繋がります。
さて、エアロバイクを続けるコツを見てきました。
ダイエットサプリと組み合わせると言いと言ってもどのサプリがいいのかよく分かりませんよね。
そこでおススメのサプリメントもご紹介したいと思います。
DHC満足習慣ダイエット
もっともおススメするサプリメントは「DHC習慣満足ダイエット」です。
食べたいという欲求にアプローチし、食事の量をコントロールできる ようにサポートしてくれる効果が期待できます。
どんなに頑張って運動してもその分食べてしまったら意味がありませんよね。
こちらはそんな困った食べ過ぎを抑えてくれます。
主成分のアフリカマンゴノキエキスが、満足感や幸せに関係するレプチンというホルモンの働きを助け、食べ過ぎを防ぐというものです。
この成分にはカロリー燃焼やため込み対策、炭水化物への働きもあり、エアロバイクとの相性は抜群!
特にこちらがおススメなのは、どうしても食事を食べ過ぎてしまう、食べたい気持ちが抑えきれないという人です。
DHC主食ブロッカー
次におススメするのが「DHC主食ブロッカー」です。
こちらのダイエットサプリも食事にアプローチしたサプリメントになります。
主食ブロッカーはその名の通り主食、炭水化物の蓄積をブロックしてくれます 。
炭水化物は血糖値を上昇させ、脂肪の蓄積を招きますから、炭水化物の吸収・蓄積を抑えてくれるというのは嬉しいですよね。
エアロバイクの運動は頑張れそうだけど、どうしても食事制限は難しいという方にはまさに打ってつけ。
特にこちらをおススメしたいのは、炭水化物が大好きで制限するのが難しい、ついついご飯をたくさん食べてしまうという方です。
DHCダイエットパワー
最後におススメするサプリは「DHCダイエットパワー」。
こちらは上記の二つとは違い、運動と食事、両方のサポートをしてくれるサプリになります。
α-リポ酸、カルニチンといった人気のサプリメントに配合される成分やアミノ酸、食物繊維が配合されています。
特にアミノ酸は運動時には筋肉を作ってくれる働き があるので、エアロバイクと組み合わせるダイエットには必須成分といえるでしょう。
こちらは食事制限はできるけど運動の効率をより高めたい、食事と運動どちらもに効果のあるサプリを使いたいという方におススメです。
ここで、より効果的なエアロバイクの乗り方も見ておきたいと思います。
同じ運動をするなら効果の高い方法を知っておきたいですよね。
とても分かりやすく説明されているのでぜひ参考にしてください。

エアロバイクダイエットの効果についてまとめてみました。
エアロバイクは高い効果が期待される運動ですが、その真の効果は続けることで現れます。
ご紹介したコツを参考に楽しく無理なく、続けていきましょう!
過度な運動や食事制限、ダイエット商材等によって短期間でダイエットすることはおすすめできません。
消費者庁が発表しておりますが、自分にあった適切な運動と食事制限をしながら健康的に痩せることができるのは、6ヶ月間で4~5kg程度です。(平成26年6月)
過度なダイエットは体調を崩したり、日々の生活に悪影響を与える可能性があります。
健康を意識し、適度な運動と食事制限をし、無理のないダイエット法で焦らず計画的にダイエットすることで理想のカラダを目指すことをおすすめします!
※1.記事の内容は、効能効果または安全性を保証するものではありません。
サイトの情報を利用し判断・行動する場合は、医師や薬剤師等のしかるべき資格を有する専門家にご相談し、ご自身の責任の上で行ってください。
※2.記事内の製品・サービスは、この記事に訪れた読者の方に最も適切だと判断したものを紹介しております。